看護師の庄司です。

先日ワンちゃん、ネコちゃんの下部尿路疾患についてのセミナーをして頂きました。

 

尿石症はワンちゃんよりもネコちゃんに多い病気です。

ネコちゃんはもともとの尿が濃いため尿石ができやすくなります。

結石を作らないためには尿に含まれる結石の材料を減らすことと、尿量を増やして結石が溶けるスペースを増やす必要があります。

 

尿石にはいくつか種類があります。

その中でもストルバイトとシュウ酸カルシュウムは耳にしたことがある人も多いと思います。

 

ストルバイト結石は尿のPHがアルカリ性になることでできやすくなり、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムを多く摂取すると尿のPHがアルカリ性になりやすくなります。

ジャコ、ニボシ、海苔などのおやつや、ミネラルウォーターなどを普段から与えているとストルバイト結石のリスクが上がるため、注意が必要です。

水分摂取量と尿量を増やすことがストラバイト結石の予防に繋がります。

 

シュウ酸カルシウム結石はストルバイト結石と逆で、尿のPHが酸性化することでできると思っている方が多いと思います。

しかし、シュウ酸カルシウム結石に尿のPHは直接関係ないと言われています。

シュウ酸カルシウム結石はマグネシウムを制限しすぎることでできやすくなります。

 

どちらかの結石だけを予防するのではなく、どちらの結石も予防するためには

・マグネシウムを制限する(制限しすぎはNG)

・尿PHを酸性にする

・尿量を増やす

この3つをバランスよく実施することでどちらの結石も予防することが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

スタッフが飼っている猫も尿石症予防のごはんを食べています。

 

ほほえみ動物病院では尿石症におすすめのごはんをご用意しております。

気になることがあればご相談、ご質問いつでもお待ちしております。